Zao SDK for Jetson / libzao-endpoint API リファレンス 1.5.1.0 (2024-11-06)
Loading...
Searching...
No Matches
ZaoVideoSourceArgus の使用方法

ZaoVideoSourceArgus は 1 台の Libargus 対応カメラで撮影した映像をクラウド側に送信するプログラムです。

Libargus は NVIDIA が提供している CSI カメラを扱うライブラリです。

■ ビルドと導入

ビルド方法にしたがって apps/video-source-argus/ でビルドすると ZaoVideoSourceArgus が得られます。

■ コマンドラインオプション

ZaoVideoSourceArgus [-i <sensor-id>] [-s <resolution>] [-r <frame-rate>] [-v]
  • -i <sensor-id>: 接続する Argus カメラのセンサー ID
    • 例: -i 0
    • 省略時は 0 となります。
  • -s <resolution>: フレームの解像度
    • 解像度を "幅"x"高さ" で指定します。
    • 例: -s 1920x1080
    • 省略時は 1920x1080 となります。
  • -r <frame-rate>
    • 映像フォーマットのフレームレートを指定します。
      • 分数表現が可能です。
      • 例: -r 60 -r 60000/1001
    • 省略時は 30 となります。
  • -v : verbose 指定

■ 自動実行

systemd の zao-video-source-argus.service から ZaoVideoSourceArgus が起動されます。 SDK セットアップ直後のデフォルト状態は無効化されており、自動実行されません。 zao-video-source-*.service は複数を有効化すると正常に動作しません。 設定ユーティリティから有効化するサービスとして ZaoVideoSourceArgus を選択すると有効化され自動起動するようになります。

■ 手動実行

systemd service としてではなくターミナルから直接実行する場合についてです。

  • zao group に属しているアカウントから実行する必要があります
  • ZaoVideoSourceArgus 自身は設定ファイルを読み込みませんので、コマンドラインオプションで各種指定を行う必要があります
  • 取り込みと送信を止めるには Ctrl-C を入力します

■ 制限事項

  • プロセス起動時にデバイスが存在している必要があります。
  • 動作中にデバイスが切断されると、再接続してもプロセスからは再認識しません。